Site Overlay

御朱印ブームに乗っかってみる ~御朱印帳と手づくりケースもご紹介!

最近御朱印がブームになっていますね。御朱印とは、神社仏閣を参拝した証にいただく署名のようなもので、神職の方による手書き、スタンプタイプなどがあります。

定期的に神社参りをしようと決めたとき、御朱印ブームのことは知っていたのですが、御朱印自体がどんなものなのかよくわかっていませんでした。

そこでネットでリサーチ。調べを進めるうちにだんだん興味がわいてきて、せっかくなので、参拝した神社で御朱印をいただいてみようと思いました。

御朱印帳の中のページはどうなっている?

そうと決まれば、御印帳をGetしなければなりません。さっそく和小物を扱うお店を見に行って、買ってまいりました。

御朱印帳は蛇腹折りになっていて、表紙を開くと、パラパラパラ~ッとすべてのページが出てきます。ページがすべてつながっているので、開き方を失敗すると、長ーい紙がバサ~ッと飛び出てきて大変なことに!御朱印帳用のバンドやケースがあるのは、そのためなんだと後で気付きました。

蛇腹折りの御朱印帳

御朱印帳ケースは手づくりできる!

御朱印帳ケースは、汚れ防止にも役立つと思ったので、これは必需品と思い、手作りすることに。市販のものはけっこういいお値段がしたので、節約も兼ねて、ハンドメイドにしました。

ちょうど、和風の渋いはぎれとかわいいパーツがあったので、レトロモダンなテイストのケースができあがって、我ながら満足(笑)

手づくりの御朱印帳ケース

あると便利だろうと思い、中は仕切りポケットなど付けてみました。御朱印をいただくときに、インク移りがないようにと、由緒などが書かれた薄手の紙をはさんでくださいますが、次に別のところで御朱印をいただくときには外すのがマナー。そういったときに、その紙をサッと外してポケットに入れられるので、重宝しています。

御朱印帳ケースの内ポケット

生まれて初めて頂いた御朱印! 蛭子神社の初えびすでGET

記念すべき最初の御朱印は、例のえびす講で訪れた神社でいただきました。この神社では年に2回えびす講が開かれていて、前回に続き、2度目の参拝で御朱印をGet。手書きの書はいいですね。初めてということもあり、めちゃめちゃ感動しました。

蛭子神社の御朱印

御朱印は無料ではなく、このときは300円を納めました。相場はだいたい300~500円くらいで、限定御朱印などは1000円というケースもあります。

神職の方が丁寧に筆で書いてくださっている姿を見ていると、本当にありがたいなあと感じますし、ご利益があるに違いないと思えます。

なので、御朱印に関する悲しいニュースを耳にすると、胸が痛みます。。。御朱印はある種のアート作品ともとらえられるので、それだけ欲しくなったり、集めたくなったり、という気持ちもわからないではないですが・・・。人気の御朱印や、時期によっては、長蛇の列に並ぶなんてこともあるでしょう。

でも、しっかりご利益を得たいならば、自分で神社に出向いて、自分で参拝していただくべきかな~と思います。そして、1つ1つ丁寧に心を込めて書いてくださっている神職の方に敬意を示すとともに、感謝を伝える意味で、御朱印を受け取るときは、こちらも丁寧にお礼を言うのがベストかな~と。私も毎回心がけております!

さて、ブームに乗っかる形ではじめた御朱印帳ですが、それでよかったんだと今は思います。ブームになっていなかったら御朱印の存在を知らないままだった可能性もあるので(笑)

あまり流行りに乗るタイプではないのですが、今回は乗ってよかった!たまには波に乗ってみるものですね。

#神社 #神社仏閣 #神社参拝 #懐古神社 #お参り #御朱印 #御朱印集め #御朱印帳 #神社参り #流行り #流行 #ブーム #御朱印ブーム


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »