あっという間に9月に突入~。朝晩は涼しい風が吹くようになり、秋の気配です。今年の夏も暑かった。。。でも、毎年のように猛暑が続くので、どうやら体が慣れてきた様子。家の中の温度計が30℃になっていても、さほど驚かずww そんな日々が続くと、27℃くらいが肌寒く感じるほどになりました。恐ろしや~。
夏休みに先駆けて県内観光!そば打ち体験、マレットゴルフを堪能
今年の夏休みは、休校分の穴埋めをすべく、例年よりちょっぴり短くなりました。
小学校&中学校の夏休みは8月に入ってから、3週間ほど。
高校はというと、お盆の数日と土日祝日以外は、ほぼ登校。もはや社会人のスケジュールww
そんなこんなで、今年の夏の旅行は7月の連休中に行くことになりました。
長男くんは来年受験をひかえていて、無事合格して家を出ることになったら、みんなで旅行に行く機会もそうそうないだろうと、「受験勉強が…。」とやや不安がっている長男を説得して、半ば強制的に連れて行ったというww
今年は社会情勢をかんがみて、日帰りできるくらいの近場でのんびり旅行(パパが計画)。
思えば、自分が住んでいる県内をあまり観光したことがないんですよね~。
以前、ニューヨークに住んでいる知人が、「自由の女神は見に行かない」と言っていたのですが、それと似た感じかな(笑)
ということで、今回は長野県&山梨県の2泊3日の旅へ。
初日からあいにくの雨で屋外のアクティビティはできず、まずは長野県の白樺湖周辺にある「そば道場」でそば打ち体験をしました。
長男&次男は、学校の行事でそば打ちの経験あり。私と三男くんは初めてのチャレンジ。
そば名人(?)の指導のもと、ボールに入ったそば粉に水を入れるところからはじまり、一方向にかき回して、だんだん1つにまとめていく作業、ねる作業、伸ばしてカットする作業、の一通りを体験しました。
ゆでるのと盛り付けは、そば道場のスタッフさんがやってくださいました~。
打ちたてのそばはやっぱりおいしいですね~。
三男くんも気に入った様子で、またそば打ちをやりたそうでした。
本当のところ、つくるのと食べるの、どっちが良いんだか(笑)
そば打ちのあとは、天気もパッとせず、特にやることもなかったので、白樺湖周辺をウロウロして、早めに宿泊先へ向かいました。
宿泊先は白樺湖周辺のペンション。
ディナーはコース料理で、全部めちゃめちゃおいしかった~。そして、ごはんはおかわり自由という、なんともすばらしいサービス!
あまりのおいしさに、我が家のメンズがごはんをおかわりしまくっていたら、危うく足りなくなるところだったらしいですww
ペンションのご主人に後から聞いたら、ごはんを全部平らげたらしいです。ぶはっ。
翌日はなんとか雨が上がったので、朝からマレットゴルフに挑戦。
全国ではあまりメジャーではないですが、長野県ではけっこうさかんなスポーツなんです。
といいつつ、マレットゴルフは、みんな初めての体験でしたww
ゲートボールで使うようなスティックを使って、ソフトボールくらいの大きなボールをゴールホールに入れるスポーツです。
1番のコースは3打で入れる、みたいな指定があるので、ルールはほぼゴルフと同じ。
なので、マレットゴルフのイメージは、「ゲートボールのスティックと大きいボールを使ったゴルフ」という感じでしょうか。
これが、やってみるとけっこうオモシロイ!
普通のゴルフより、ちゃんとボールが当たりますww
まあ、一般的なゴルフの経験がゼロに近い私が言うのもなんですが。
ボールコントロールはさておき、三男くんもボールを打てていたので、老若男女問わず楽しめるスポーツなのだろうな~と思いました。
長男くんもけっこう楽しんでやっていたのでよかったです!
お隣り山梨県へ!桃狩り、桔梗信玄餅詰め放題にチャレンジ
マレットゴルフを堪能した後は、山梨県笛吹市へ移動。
次のお目当ては「桃狩り」だったんです。
その前に、ちょっと公園に立ち寄って、おもしろ自転車で、ひと運動。
楽しそうな次男&三男くんでありました。
桃狩りは、1人2個お持ち帰り&食べ放題のプラン。
ということで、持ち帰る分を、めちゃめちゃ厳選して取ってまいりましたww
お土産用の桃を選んだ後は、お待ちかねの桃の食べ放題(試食)!
食べ放題の桃は、自分で取るのではなく、農園の方で用意してくれて、おかわりをもらうというシステムでした。まあ、社会情勢の関係なのでしょうね。
こんなにいっぺんに桃を食べたのは初めて、というくらい食べてまいりました~。
今年の桃は、雨が多くて、実は大きくなったけど、甘みがのっていない、と農園の方が話していました。う~ん、確かに。
ちょっと当たりはずれがありましたが、おいしく食べられましたよ~。
そして、旅行最終日は、同じく笛吹市にある、桔梗信玄餅工場テーマパークで、朝から信玄餅の詰め放題へ!!
専用のビニール袋に桔梗信玄餅を詰め放題できて、お値段なんと「220円」
受付で、希望の個数(袋に入れられそうな数)を伝えて、その数分の信玄餅と専用のビニール袋をもらって、詰め放題スタート。
詰め放題が終わった時点で、ビニール袋が破れていないことと、口をきちんと結んで(一本縛り)あることがクリアの条件です。
条件が満たされていないと、なんと、や・り・な・お・し!
また、受付で数を申告して渡された信玄餅で、袋に入れられなかった分は、1個100円で買い取り、というルールも。余ったから返す、というのはNGなんです。
我が家は欲張りまして、受付で1人20個で申請ww ちなみに長男くんは22個に挑戦。
専用のビニール袋が思いのほか小さく、信玄餅を入れつつ、袋を伸ばしつつ、という戦法でがんばりました。
だって、残ったら買取になってしまうからww
三男くんは、そんなことできるわけもなく(笑)、結局私が2人分やるハメに…。途中でパパがヘルプに来てくれたので、なんとかなりましたけどww
そんなこんなで1時間くらい格闘していたようです。(先に終わって待っていた次男くん談)
途中でビニール袋が破けて、何度も新しいのと取り替えてもらいましたww
そうそう、詰め放題は時間制限なしで、ビニール袋が破れたら取り替えてもらえるんです!
ちなみに、信玄餅に付いている楊枝みたいなのは、外してOK!
なんとかミッションをクリアし、買い取りもなく、お会計は220円也~。
最後にビニール袋の口を縛れた時の達成感ときたら!!詰め放題って楽し~。
信玄餅の詰め放題は人気で、早朝から整理券を配っていて、それをGETした人だけが参加できるシステムなんです。
詰め放題にチャレンジしたい人は、ぜひ整理券をGETしてください!!
そして、家に帰ったら、山のような信玄餅が…。だって100個以上ありますからww
詰め放題用の信玄餅は賞味期限が短い上、箱つぶれなども起きてしまって、残念ながら、誰かにあげるわけにもいかず…。
厳選して、きれいなものは少しおすそわけしましたが、後は、毎日のように家族でひたすら食べて消化しましたww
教訓!あまり欲張ってはいけませんね。ふふふふ。
そんなこんなで、2泊3日の旅行はあっという間に終了~。
なんやかんやで、小学校も中学校もすでに2学期に突入してて、今月下旬、中学校は2学期の中間テストですと!!
1学期は休校が長かったため期末テストオンリーになってしまい、範囲がものすごく広かったらしく、学年の平均点は、大丈夫!?っていうくらい低かったです。。。
まあ、その中でも点数を取っている子はちゃんといるんで、次男くんにもがんばってもらわねば。
それではまた!